2006-03-01から1ヶ月間の記事一覧

蓮實重彦とことん日本映画を語る VOL.14「映画において、人はいかにして横たわるか」参加予約

蓮實重彦とことん日本映画を語る VOL.14「映画において、人はいかにして横たわるか」 〜やくざ映画からにっかつロマンポルノへ〜 ■2006年4月15日(土)19:00〜21:00(18:30開場) ■会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 ■定員:120名様 ■入…

更新が滞りがちですが

期末ということもあっていろいろと忙しいです。自分で忙しくしているというのもありますが、一日が24時間ではぜんぜん足りません。

研究集会<死の法>―尊厳死法案の検証―レポ作成

僕が会場でとったメモをもとにレポを作成しました。会場では多くの方々からこれ以上の様々なことが語られておりました。 2006-03-25 研究集会<死の法>―尊厳死法案の検証― 参加http://d.hatena.ne.jp/kwkt/20060325#p1

KawakitaのBookmark(2006/03/20-26)

内田樹の研究室: 母語運用能力と『国家の品格』http://b.hatena.ne.jp/entry/http://blog.tatsuru.com/archives/001616.php 世界、障害、ジェンダー、倫理 - なぜ対抗的文化ではなく「生の肯定」かhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/x00000…

佐藤優さん・宮崎学さん講演会 参加予約

『国家の崩壊(にんげん出版)』刊行記念 佐藤優さん・宮崎学さん講演会 ■日時:4月2日(日) 14:00〜 □会場:三省堂書店神田本店・8階特設会場 ■講師:佐藤優さん 宮崎学さん □参加方法:参加ご希望のお客様先着100名様に、当店1階レジにて整理券を差し上…

藤原帰一氏+金平茂紀氏トークショー「映画のなかのアメリカ」 参加予約

青山ブックセンターで藤原帰一氏のお話が聞けるとのことで予約してみました。 『映画のなかのアメリカ』(藤原帰一 著 朝日新聞社 刊)刊行記念 「映画のなかのアメリカ」 藤原帰一氏+金平茂紀氏トークショー ■2006年4月22日(土)15:00〜17:00(14:30開場…

映画『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』鑑賞

宮台真司氏がご自身のサイトにて、先日僕も鑑賞した今期アカデミー賞・作品賞受賞の映画『クラッシュ』より「十倍は素晴しい。」とのことで、恵比寿ガーデンプレイスで上映されている映画『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』を鑑賞してきました。 MIY…

会場にて

会場について席に座って横を向いたらいきなりid:sugitasyunsukeさんと目が合いご挨拶。 id:x0000000000さんが来場されていることをもろもろの情報から推測していたので、休憩時間に探してみたところお会いすることが出来ました。なんとお隣の席にはid:mojimo…

研究集会<死の法>―尊厳死法案の検証― 参加

安楽死・尊厳死法制化を阻止する会主催による品川・国民生活センターで開催された研究集会でお話を聞いて来ました。安楽死・尊厳死問題について様々な方から多様な論点が提起され大変勉強になりました。以下は僕が会場でとったメモをもとににしておりますが…

藤本一勇氏×高橋哲哉氏トークセッション「国家・市場・犠牲―民主主義の再生に向けて」参加

ジュンク堂池袋本店で行われた藤本一勇氏×高橋哲哉氏による『批判感覚の再生』出版記念トークセッション「国家・市場・犠牲―民主主義の再生に向けて」に行って来ました。藤本一勇氏の『批判感覚の再生』は読んだばかりだったので、大変興味深く話を聞くこと…

igelさんのコメント

igelさんより「本質規定」の「再帰的機能」についてコメントいただきました。 http://d.hatena.ne.jp/kwkt/20060318#c1142819930 igel 『・・・(前略)・・・ 以下に私見を述べておきますと、たとえば「労働しない人間は存在しない」と前提したにもかかわら…

暗黙の前提の補足です

内田氏関連のエントリー*1での「労働は常にオーバーアチーブメント」というのは暗黙の前提がありました。それは利潤率が正(利潤が出ていること)です。昨日購入した『マルクスの使いみち』に以下の定理の説明が注の中にありました。 マルクスの基本定理 置…

『マルクスの使いみち』面白いです

僕の大学時代はすでに「マルクス」は必読書であることが遠い昔の時代でした。ですので、概論・解説書程度は読んで理解しているつもりであっても、実際どのような議論の積み重ねがあったのか、それらの議論の有効性と限界はどこにあるのか、ということはあま…

KawakitaのBookmark(2006/03/13-19)

不機嫌な日常 : 憲法改正問題を考える市民集会レポートhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://daico.exblog.jp/2813745/ 米で3頭目のBSEか - http://www.jimbo.tv/http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.jimbo.tv/BSE/000245.php 内田樹の研究室: 村上春…

『マルクスの使いみち』購入

前から購入しようと思っていたのですが、第二章の「搾取と不平等」で「搾取」の問題として、ここ数日エントリーで議論になっている「オーバーアチーブメント」の問題が語られており大変勉強になります。積読が多いですがちゃんと読もうと思います。 『マルク…

blog「「壁の中」から」さんへのお返事

blog「「壁の中」から」さんよりTBをいただいたのでご返答申し上げます。 「壁の中」から 内田樹の言説の批判的検討・1 http://inthewall.blogtribe.org/entry-cf26922b3c299fc9e67f05569e22af83.html 内田樹の言説の批判的検討・2http://inthewall.blog…

『NANA』鑑賞

上映時に観れてなかったのでDVDが出たのを機に『NANA』を観てみました。ヒットしただけあって大変楽しめました。感想を適当に列挙します。原作を知らないので頓珍漢なことを言ってたらすみません。 ハチの思い出語りとタフになっていく過程。 ナナの…

成城トランスカレッジ!読書会チャット企画『「ニート」って言うな!』

Web

以前僕も成城トラカレさんのチャット企画に参加させていただきましたが、このようなWebの使い方あったんだと再認識させられるすばらしい企画。 本田由紀・内藤朝雄・後藤和智 共著の『「ニート」って言うな!』(光文社新書)の本田由紀先生記述部分について…

id:sarutoraさんへのお返事

id:sarutoraさんより僕のエントリー「内田樹氏のエントリー「不快という貨幣」関連の言説は「俗流若者論」か?」について意見いただいたので応答しようと思います。 猿虎日記 贈与と労働http://d.hatena.ne.jp/sarutora/20060316/p1

内藤朝雄×稲葉振一郎 トークセッション「自由な社会とは何か―リベラリズム再考―」参加予約

双風舎主催のトークイベントに参加予約しました。GWですが頑張って行きたいと思います。 内藤朝雄×稲葉振一郎 トークセッション 「自由な社会とは何か――リベラリズム再考――」 日時 : 2006年4月29日(土・祝) 15時30分開場 16時開演 場所:三省堂書店神田本…

内田樹氏のエントリー「不快という貨幣」関連の言説は「俗流若者論」か?

目次 0.前置き 1.araikenさんのご主張 2.kawakitaの前回のエントリーでの問題提起 3.「贈与」と「労働」は違うこと 4.「労働」とは常にどんな水準であれオーバーアチーブメントであること 5.「本質規定」と「規範」は違うこと、そして「人間的」…

KawakitaのBookmark(2006/03/05-12)

過ぎ去ろうとしない過去 - 歴史的事件の唯一無二性と『ホテル・ルワンダ』http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20060228%23p1 祭りの戦士 資本主義社会における贈与とは反抗することであるhttp://b.hatena.ne.jp/entry/http://araike…

「麻原裁判」講演・公開討論会(第3回)に行ってきました

佐藤優さんがパネリストということで宮崎学氏のサイトで告知されていたので、僕も開催されることは知っていたのですが、前回の公開討論会のレポのエントリーにも当討論会についての情報をお知らせいただき、当日もいろいろな僥倖が重なって、開始直前に討論…

「麻原裁判」講演・公開討論会(第3回)参加

四ツ谷の弘済会館で開催された「麻原裁判」講演・公開討論会(第3回)に行って参りました。主催は麻原裁判控訴審弁護人の松井武弁護士と松下明夫弁護士。 麻原裁判 控訴審弁護人http://www.asahara-kousoshin.info/ 「麻原裁判」講演・公開討論会http://www.…

麻原裁判 控訴審弁護人Webサイト

Web

当サイトでもエントリーでとりあげた麻原裁判の控訴審弁護人Webサイトが3月8日に開設されたようです。 麻原裁判 控訴審弁護人http://www.asahara-kousoshin.info/ で、3月11日(土)に下記イベントが開かれるそうです。可能であれば参加してみます。 「麻原…

現在エントリー作成中です

内田樹氏のエントリーについて書いたら、araikenさんよりトラックバックをいただきました。それについて何か書けそうなので、ちょっと長いエントリー作成中です。明日より仕事関係でちょっと1日以上パソコン操作ができなくなりそうなので、エントリー作成中…

第78回アカデミー賞・作品賞に『クラッシュ』

『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本家ポール・ハギスの初監督作ということで、先日見に行ってきました。アカデミー賞ノミネートとは聞いておりましたが、まさか作品賞とはびっくり。でも現代(のアメリカ?)に必要な何かを表現していた作品の様に思います…

関岡英之『拒否できない日本』購入

すでに2年前に出版された本であり、一部で話題になっているとは聞いていましたが購入までには至っていなかった関岡英之氏の『拒否できない日本』を、関岡氏がビデオニュースドットコムのまる激トークオンディマンドにゲスト出演されて*1そのお話を聞いたの…

KawakitaのBookmark(2006/02/27-03/05)

ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記 - 『ホテル・ルワンダ』なんか何の役にも立たない! この人を見よ!http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060225 「小さな政府」は人々を幸福にしない 普通の人が普通に生きられる改革が必要…

宮崎学氏のサイトでイベントの発言録がすべて公開

Web

先日参加したロフトプラスワンの宮崎学氏と姜尚中氏の発言録がすべて公開されています。 宮崎学 miyazakimanabu.com: 2月28日ロフトプラスワン 『近代の奈落』を語る!差別の歴史と現代社会 -その1http://www.miyazakimanabu.com/lecture/000162.php 2月28…