2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2006FIFAワールドカップドイツ アジア地区最終予選(6月TV放送予定)

最近は文句ばっかり言ってますが、それでも一応見ます。ここでおそらく決まりますので。忘れないようにメモ。 2005/06/03(金)バーレーン代表 vs 日本代表 25:22〜27:40 テレビ朝日系列 (生中継) 25:25〜27:30 NHK BS-1 (生中継) ニッポン放送 (ラジオ:…

とりあえず予約

行けるかどうかは不明ですが以下のものをとりあえず予約エントリーだけはしてみました。 柴田元幸『アメリカン・ナルシス』を語る(ジュンク堂池袋本店) 柴田元幸『アメリカン・ナルシス』を語る 6月18日(土)午後6時半より 柴田元幸(しばた もとゆき):…

休日出勤

最近ただでさえ忙しいのに月曜日に東大のシンポジウムにでかけるために無理に休んだのが祟って休日出勤に。 でも昨日の深夜朝生を見てしまいました*1。ちょっとだけ田原総一郎氏が姜尚中氏に東大に金大中氏を呼んだことを触れていました。 *1:途中でテレビを…

壮行会みたいなもの

4月に送別会を行って*1送られた方のこれからの仕事へ向けた壮行会みたいなものにザンギョウ後に遅れて参加する。送別会の会場とおなじ場所だったのでまたそこのうどんを食べる。非常にうまいです。ここ*2の「ぶっかけ(冷やし)うどん」はおすすめです。送…

残念

仕事が忙しくて本日ジュンク堂で開催された「東京深読み―教養としての都市論・メディア論」(吉見俊哉×若林幹夫×水越伸)は参加できず。残念*1。 *1:池袋で平日の18:30というのはかなり難しいものがあります

『国家とはなにか』刊行記念・萱野稔人+酒井隆史トークショー 国家とはなにか 参加予約

国家とはなにかよくわからないので予約。 『国家とはなにか』(以文社)刊行記念 萱野稔人+酒井隆史トークショー 国家とはなにか ■2005年6月19日(日)15:00〜17:00(14:30開場) ■会場:青山ブックセンター本店内・カルチャーサロン青山 ■定員:100名様 …

東京大学シンポジウム「朝鮮半島の共存と東北アジア地域協力」参加

本日休暇をとって、東京大学・安田講堂で行われたシンポジウム「朝鮮半島の共存と東北アジア地域協力」に参加して参りました。 金大中・元大韓民国大統領のお話を同時通訳で伺うことができました。堂々と理路整然とお話される姿に圧倒され、偉大な政治家であ…

『冷戦文化論』出版記念 丸川哲史 × 米谷匡史 トークセッション『冷戦再考』参加

ジュンク堂で開催されたトークセッション『冷戦文化論』出版記念 丸川哲史 × 米谷匡史 トークセッション『冷戦再考』に参加してまいりました。 現在起こっている様々な国際・外交問題も、かつての戦前・戦中から冷戦構造へどのような持続関係があるのか、冷…

『9をまく』刊行記念 辻信一トークショー「スロー・レボリューション9 エコで平和なスローライフ」参加

青山ブックセンターで開催された『9をまく』刊行記念・辻信一トークショー「スロー・レボリューション9 エコで平和なスローライフ」に参加してまいりました。内容は憲法9条の思想や環境問題についてで、それらは繋がっているというお話。 一番印象的だった…

23日の休暇ゲット

23日に東京大学で行われるシンポジウム「朝鮮半島の共存と東北アジア地域協力」に参加するための休暇ゲット成功。そのかわり日曜日まで仕事だい。 2005-04-06 東京大学シンポジウム「朝鮮半島の共存と東北アジア地域協力」参加予約http://d.hatena.ne.jp/kwk…

鈴木謙介氏の新刊『カーニヴァル化する社会』発売とのこと

鈴木謙介氏のblog「SOUL for SALE」で紹介されてました。 「講談社現代新書の中では、執筆時の年齢が二番目に若い」らしいです。同世代なので応援&期待しております。 SOUL for SALE:新刊『カーニヴァル化する社会』発売http://www.asvattha.net/soul/inde…

サイコロステーキは中火で

サイコロステーキの肉が安かったので自分で焼いてみた。外はちゃんと焼けていても中がレアどころではない生。サイコロステーキは中火で焼くことを実感。

本が僕らに届くまで・双風亭日乗

Web

先日拙blogにコメントをくださって大変嬉しかった*1双風舎の谷川さんが出版社をたちあげ、最初の本を出版されるまでのいきさつをご自身のblog・双風亭日乗に記されている。 トークイベントで司会をされる際に「ひとり出版社」といつも謙遜されるように発言さ…

「パン屋再襲撃」が必要な人間

先日購入してGW中に読了した村上春樹短編集『象の消滅』の中で「パン屋再襲撃」という短編が非常に印象に残りました。見事に「呪い」とは何なのかということを表現している気がします。仮にここでは「プラスのものであれマイナスのものであれ『交換』が正…

まる激を見て

まる激トークオンディマンド*1で紹介されていたショーン・ペン主演の映画『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』をネットで調べてみたところ6/11から公開らしい。面白そうなので観に行ってみようと思った。 『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』公式…

ここ数日忙しかったです。

blogを更新する余裕がないくらいに。

誰かバーレーン戦が大切だと言ってくれ・日本代表W杯アジア最終予選

6月8日の対北朝鮮戦がFIFAの裁定で第三国・無観客試合になりました。開催地もタイ・バンコクに決まりました。その後最初の候補だったスタジアムからスタジアムが変更になりました。それはそれでよいです。 ですが、第三国はどこだ?(中国・韓国・マレー…

携帯電話の液晶画面復活しました

電池を外して付け直してみたら復活しました。う〜む。

『冷戦文化論』出版記念 丸川哲史 × 米谷匡史 トークセッション『冷戦再考』参加予約

また双風舎関連の話題。タイトルを見てほしいと思っていたにもかかわらず、まだ未購入の丸川哲史氏の『冷戦文化論(双風舎刊)』のトークセッションがジュンク堂池袋本店で行われるとのことで参加予約しました。お話を聞いてあとで勢いで本を買うことも多い…

宮台真司・北田暁大『限界の思考〜空虚な時代を生き抜くための社会学〜』発売決定とのこと

昨年東京の各地書店で行われた宮台真司氏と北田暁大氏のトークセッションをまとめた『限界の思考〜空虚な時代を生き抜くための社会学〜』が2005年6月発売予定とのこと。3回の対談と、4回目の酒場での対談の内容が収録されているようです。 双風舎主催のト…

携帯電話の液晶画面が映らなくなった・・・

対談終了後、携帯電話の電源を入れいると、液晶画面が映らないことに気付きました。電話を受けることはできます。あと画面に番号が表示されないけれど、番号を手入力して電話をかけることもできました。でも番号のメモリーやメールを使用することが不可能に…

雑誌『イルボン』と模索舎を探してみる

chikiさんが運営されている成城トランスカレッジ!で「はてなーの作った」「オリジナル雑誌」『イルボン』なるものが紹介されていて(id:seijotcp:20050506)ちょっと面白そうだなと思い、新宿の「模索舎」なる本屋にあるそうなので、トークイベントに行った…

『東京スタディーズ』刊行記念 吉見俊哉×若林幹夫×北田暁大「東京論の逆襲」ふたたび書をもって、街へ出よ!参加

新宿紀伊国屋ホールで行われた『東京スタディーズ』刊行記念 吉見俊哉×若林幹夫×北田暁大鼎談に参加。 80年代に興隆し現在下火になっていると思われる、しかし必要性がなくなったというよりはむしろさらに増しているかもしれない都市論の枠組みを使用して、…

『9をまく』刊行記念 辻信一トークショー「スロー・レボリューション9 エコで平和なスローライフ」参加予約

日本で「スローライフ」の思想の普及に大きな役割を担われた辻信一さんの憲法9条にまつわる著作の刊行記念のトークショーが青山ブックセンターで行われるとのことで予約しました。辻さんのお話を伺うのはこれで3度目になります。 『9をまく』(大月書店)刊行…

運営方針の変更

どうも僕は打たれ弱く、反応が極端になってしまうヘタレなようです。昨日のコメントで友人から励ましの言葉をいただきました。ありがとうございます。 2005-05-05 [info] お詫びと訂正:http://d.hatena.ne.jp/kwkt/20050505 5/5のエントリーでblog休止を宣…

お詫びと訂正

4月30日の福岡・大分の旅の記述に関して、旅行の興に乗って書いてしまったことで多くの方に大変ご迷惑をおかけしてしまいました。自分の記述したものの影響に対する想像力が及ばず大変申し訳ござません。ご迷惑をおかけした当事者の方には深くお詫びいたしま…

映画『ベルリン、僕らの革命』鑑賞

映画『グッバイ、レーニン!』以来のドイツで大ヒットの映画であり、主演も同じダニエル・ブリュールということで、ハンス・ワインガルトナー監督『ベルリン、僕らの革命』を渋谷のbunkamuraのル・シネマに観に行った。 ストーリーは関連サイトや実際観に行…

疲れたみたいです

弾丸ツアーはやってる最中はぜんぜんOKだったんですが、東京に帰ってくると途端にグッタリでした。5/1はゆっくり休んで2日に出勤したのですが、疲れが残っているらしく家に帰ってバタン。今日もゆっくりしておりました。明日は映画を見に行く予定です。

都心回帰

Web

余丁町散人の隠居小屋-Blog:Letter from Yochomachi*1で以下の記事を発見。 Letter from Yochomachi:吉祥寺は、今や新宿よりナウだ!……でもやはり都心がいいhttp://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C873682283/E527489207/index.html 現在、一番…